第70回 前橋まつり!

平成30年10月6日(土)・7日(日)に前橋中心街にて「第70回 前橋まつり」が開催されました!

前橋まるごとガイド | 前橋まつり

2018年10月6日(土)・7日(日) 時間:午前10時~(終了は各行事によって異なります) ※交通規制の時間は午前10時~午後9時までとなります。 【PDF:949KB】 【PDF:844KB】 前橋まつりの期間中は、市街地中心部は交通規制がかかります。また、中心市街地を巡回する無料おまつりバス(パークアンドライド)を運行しております。 詳細は画像をクリックしてご覧ください。   江戸時代に前橋を治めた前橋四公の功績を称える「第3回前橋四公祭」を同時開催します。 開催日=10月7日(日) ■四公武者行列前橋四公の大名行列が立川町通りから千代田通りを行進。雅楽や忍者などのパフォーマンスも行います。時間:10時15分~10時50分  ■四公陣屋前橋歴史散策ガイドブックの配布、四公ご朱印めぐりの景品交換などを行う前橋四公ブースを設置。 時間:10時~15時会場:にこにこパーキング(千代田町四丁目)  <問合せ先>前橋市文化国際課 ℡027-898-6992詳細は「前橋市ホームページ」から前橋市内の小学生が繁華街をにぎやかにパレードし、高校、企業の吹奏楽部等による吹奏楽演奏を行います。「前橋音頭」にサンバやジャズのリズムでアレンジを加え、子供からお年寄りまで幅広く楽しめる分かりやすく覚えやすい振り付けをした踊りです。 「そうだんべえ、そうだんべえ」の掛け声とともに、市の木であるイチョウをモチーフにした鳴子「オオイチョウ」を鳴らしながらエネルギッシュな踊りが繰り広げられます。各町内会や商店街、各種団体などが参加して威勢のいい掛け声をあげ、祭りの雰囲気を盛り上げます。特に 午後7時30分頃に参加団体が一斉に神輿を担ぎ上げる連合渡御は見所です。

www.maebashi-cvb.com

毎年恒例の前橋祭り♪町が活気に満ち溢れています(*'▽')

弁天通り商店街入口周辺に各町ごとの山車が集まっていました!!

弁天通りの商店街で買った鮎!商店街もいつもと違ったメニューを出されている店が多かったです♪

中心街の八百屋さんで買ったゼリー&ふるーつ!

アーツ前橋では期間限定で岡本太郎展が無料で観れると聞きちょっと覗いてみました(/・ω・)/

中はほとんど撮影禁止でしたが、ガムテープと新聞紙と木でできた中心の象はOKとのことでしたのでぱしゃり!すごい迫力でした!

スズランでは北海道展が開催されてました!

侍のソフトクリーム!これはおいしい焦がしキャラメルとソフトクリーム!

実物はこちら!おいしくないわけがない!

たらこもこの迫力!ぱんっぱっんです!

町中音楽館でもイベントをしてたので

アートスープさんの彩乃房さんと晴智さんがいらっしゃいました(/・ω・)/

群馬animationさんも表ですごい作品を仕上げていました!

10月13日(土)14日(日)前橋めぶくフェスでも同様にアートスープさんのブースがありますので是非足を運んでください(/・ω・)/

三色ひつじは13日に参加させていただきますのでよかったら!

三色ひつじ

代表作は「コーヒーねこ」(=^・^=) LINEスタンプ、着せ替え、待ち受け画面の配布、Androidアプリ、グッズの作成などを行っています! 他にも、ちいさいねこ、ホルモンねこなど様々なキャラクターがいるよ! twitter、facebook、instagram、メルカリ、LINE@などもやってるからぜひチェックしてみてね♪

0コメント

  • 1000 / 1000